エビスの庭 金木犀 生徒さんから栗をいただいたので、一念発起して渋皮煮をつくりました。おいしい。 リコリスが立派に咲いています。 9月の終わりの日、ふんわりと懐かしくいい匂いがしたので上を見たら、金木犀が咲いていました。 これからまだまだ咲きそう。 硬い花芽が... 2025.09.30 エビスの庭
エビスの庭 9月の庭 9月のうちからこんなに秋めくとは。 いいかんじ。涼しいとうれしくてクルクル回りたくなります。 私はもしかしたら秋が一番好きかもしれない!と言ったら、他の人たちもそれらしきことを言っていました。 みんな猛暑に耐えたので、涼しい秋が待ち遠しくて... 2025.09.28 エビスの庭
エビスの庭 6月の庭 その2 今月から置かせていただくことになりました。ご来店の際はご自由にお持ちください♪ モナルダがいっぱい咲きました。 ミツバチもたくさん来てくれてうれしい。 そして待ちに待ったティーツリーも咲き始めました。 雨で倒れた花を避難。 梅コーラ3日目。... 2025.06.17 エビスの庭
エビスの庭 6月の庭 アスチルベが咲いてきました。 黄色のなでしこ ロウグチのつぼみ カマキリのこども ニゲラの種 いろんなことが起こっては去り、瞬く間に毎日が過ぎていくような、いかないような。 ただただ、毎日がとても貴重な瞬間の集合なんだと感じます。 得るもの... 2025.06.10 エビスの庭
エビスの庭 5月花ざかり 生徒さんのお庭で咲いた真っ赤なバラをいただきました。いい香り。。。 シマトネリコの株下に咲くエリゲロン クレマチス"ロウグチ" ブラックティーツリーのつぼみ オルレア ディアボロ クレマチス"テッセン" ということで、次々と咲き、咲き進み、... 2025.05.23 エビスの庭
エビスのひとこと日記 休めない体。 シラーがきれいです。 ブルーベリーの花も鈴なり。 今日は久しぶりのおやすみだったので、寝坊してもう何にもしない!と決めていたけれど、 お天気が良すぎて結局、庭の根っこを二つも掘って、ぐるぐるに絡まったギボウシの根っこも掘って、草むしりもして... 2025.05.05 エビスのひとこと日記エビスの庭
エビスのコラム 教育やりなおし。 たんぽぽの綿毛でドライフラワーをつくってみました。 ツイッターでは、たまにとてもいいことを言う人がいます。 (細かい言い方は忘れたけど) 「20歳になったら自分を再教育しなさい。親は、やってあげたくてもその時は状況的にしてあげられなかったこ... 2025.05.05 エビスのコラムエビスの庭
エビスのひとこと日記 うれしい春。 リプサリスの花がちゃんと咲きました。うれしい。 ちゃんと咲かなかったリプサリス。 奮発して観葉植物用の土で植え替えたのが良かったのかもしれない。 かみね公園 たくさんの目が私を見てる…。ような気がするビオラおじさんたち。 うどをいただいたの... 2025.04.11 エビスのひとこと日記エビスの庭
エビスと家庭菜園 月下ガーデニング すぐ本を買って、だいたいいつまでも読まない。 太陽は植物の生体リズムを、月は動物の生体リズムを司る…と言われていますが、 月の位置で植物を育てるという方法があるそうです。 私が思うにきっとそれは、土中のバクテリア。 バクテリアって…動物なの... 2025.04.09 エビスと家庭菜園エビスの庭
エビスのひとこと日記 透明な鉢 透明な鉢を見つけました。おしゃれだなぁ、と思ってリプサリスたちを植え替えてみました。 ハートカズラも。 ぶら下げるひもは自分で作りました。ちょっと気に入らないのであとでまた直したい。 リプサリスに花が付いていますが、つぼみなのか、咲いてるの... 2025.04.05 エビスのひとこと日記エビスの庭