今年は新盆でした。
たくさんお客様がきてくださり、お父さんも嬉しかったと思います。
普段なかなか会えない方たちのいろいろなお話をたくさん聞くことができて、とても勉強になりました。
子供の頃はずっと歳上だと思っていた親戚のお姉さんたちも、そうでもなかったようで親しくお話できたこと、
当時はなかなか親しくなる機会もなかった学生の頃の先輩とご縁があって再会でき、楽しくお話しできたことも、
子供の頃遊んでもらった少し歳上のお姉さんが、今は会社の代表でバリバリ仕事をされていてとてもカッコよく、私も頑張ろうと元気をいただいたことも、
いつもの友人が来てくれて、ゆっくりお話できたことも、
なにかこう、お父さんがたくさんの素敵な人たちと再び引き合わせてくれたようで、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、長い時間の中で叶った、意外な形での様々な人たちとの再会に驚いてもおり、
うれしくて、なにやら調子に乗ってまた食べ過ぎて、体重計が恐ろしいからしばらくは乗りませんが、
やはり、健康であるから人にも会えるのだし、誰かの世話を焼くこともできるので、今日までは食べるけど、明日からはまた気持ちを入れ替えてがんばります。
高齢者が増え若者が減っていくもの悲しい時代とはいえ、
今生きているみんなが自ら希望を持って、人生を楽しめることが大切だと思います。
そういう人が集まる場所を目指してこれからも、
ヨガを通して多くの人が主体的に生きられるよう、
…まずは私自身が背中を見せられるようになりたいです。
そうです。
「こうあるべき」と思う姿があるなら、他人を批判したり変えようとするのではなく、自分が背中を見せてあげたらいいんです。
人は見てます。
なぜなら、大抵の人は「良くなりたい」から。
だから心の底ではいつでもお手本を探してる。
私もいつか誰かのお手本になれたら嬉しいですが、このお盆は、いろんな面でお手本にしたい考え方や生き方を学ぶことができました。

今年の夏は、メディアではものすごく暑いことを強調していますが、
うちの辺りは朝晩は涼しく、去年に比べてずっと過ごしやすいです。
それでは、まだまだ暑さ半ばですが、引き続き元気にお過ごしいただけますように。