10/19 エビスの庭通信

エビスの庭

今月の初めに咲いたキンモクセイがまた咲いている…。こんなことってある?

いい匂いが2回も楽しめてうれしいけれど!

朝顔のたねを久しぶりに見た。
昨日の雨で思いっきり開いてしまったレウカンサの株下で日向ぼっこのカナチョロ。ヘビじゃなくてヨカッタ。
春に埋めといた水仙の球根から芽がぞっくり!楽しみ〜♪
白花のフジバカマが咲き始めています。
切り戻したガウラは早々と返り咲きはじめました。
ポトスも少し小さな鉢に植え直しました。
へデラは鉢植えじゃないとヤバくなる。玄関の植物は全体的に斑入り。
クラゲっぽいかご。スタジオに飾ろうと張り切ってぶら下げたら気持ち悪かったのでやめました。手前のサンタクロースは幼児の頃からお気に入り。

昨日はふかわりょうのポッドキャスト(にイライラしながらも既に2巡目)を聴きながら、”クラゲかご”をつくりました。ストレスを溜めているのか解消してるのか、自分でもよくわかりません。

今朝は晴れて、しかも暑く、午前中は生徒さんも見えなかったので、植物の植え替えやベンチの塗り残しを直したり、お父さんが遺していったゴルフ練習場のネットを解体しました。モモが荒らした畑も直してよく働きました。

暑いといっても、日差しも風も秋らしいです。

タイトルとURLをコピーしました